麦チョコを食べていると、人生を台無しにしている感覚に襲われる。その背徳感がたまらない。
69期安岡です。好きなお菓子はわらび餅です。
本日も、アップ後、公演稽古でした。
内容としては、シーンごとに分かれての練習。
公演日が残り2週間ほどに迫り、稽古も細かいところに入っている、のでしょうか。
舞台未経験者としては、今の状況が、果たしてどっちなのか。この「どっち」の意味は置いといて。
とても気になります。正直、不安です。
まあ、どっちだとしても、自分にできることは変わらないんですけどね。
舞台内でも舞台外でも、余裕を持って居たいな、というだけで。
相も変わらず、私は未だに客観視が出来ませんが、周りにどう見られているのか、を考える余裕を持って臨むことくらいなら出来そうかな、と。
…あれ、これって客観視じゃないか?
でも「視」れてはいないんだよなあ。
自分を客観視するイメージが掴めない人からすると、「客観視」というのは超能力みたいなイメージがあるみたいですよ、奥さん。
「なんちゃらアイ!」、みたいな。
「かんちゃら眼!」、みたいな。
意味が分からない、と思ったそこの貴方!
大丈夫です。今はこちらにも伝える気は、そんなにありません。
今度、朝まで語り明かしましょう!
言いたいことが伝わったそこの貴方も!
今度、朝まで語り明かしましょう!
…ん?「朝まで語り明かそう」?
ああ!「朝まで語り明かそう」と言えば!
東洋大学第2部演劇研究会 劇団「曙」
第158回公演「今夜は朝まで語り明かそう。」
10月10日(木)〜14日(月祝)
やります!
詳しい時間や場所は、twitterとかに書いてあるのかな?
https://stage.corich.jp/stage/103150
↑ここにも情報ありますので。是非。
「今夜は朝まで語り明かそう」
ではないです。
「今夜は朝まで語り明かそう。」
です。
アレですアレ。「君の名は。」と同じです。
私も役者として、少しだけ出させて戴きます。
個人的に、まだ白い所だらけの役だと思っています。
というより、話や、他の方々の役が固まるにつれて、自分の役が入れる空きが生まれているような感覚です。
たのしい。
あしたもがんばろ。
…麦チョコ食べすぎて気持ち悪くなってきたので、この辺で。
写真は、増税前の大人買い、若しくは、子供買い。
324円。テイクアウト。