2016年 3月17日

はいはい63期佐藤ですよ定期
クソ定期(詳細→
http://akebono-toyo.jimdo.com/2015/09/03/2015%E5%B9%B4-8%E6%9C%8828%E6%97%A5/

またブログ書いてる(´・ω・` )

追放公演出たよ
(時系列が)あーもうめちゃくちゃだよ
年度末忙しいんだよ死ね(直球
肉屋の店主と演劇警察をやったよ
1年ぐらい舞台に立ってなかったから出来るか不安だったんだけど、
我ながら変な引き出しが備わってたんだなと実感したいい機会でした(粉みかん

あっ、卒業おめでとうございます。かずーもね
明日打ち上げなんだけど恥ずかしくて言えそうもないので書いときますが、
あんなんだけど自分で考えた動きをやらさせてくれてありがとうございました。
色々言ってもらったりやってもらったりしましたが、
最終的にくっしーのキモくていいってのに寄せて作っちゃってすみません><
急にメキシカンの設定になったのはただでさえ多い下ネタを緩和したかったんじゃ、とか思ったりするんですが
まあ、もうアレ以外思いつかないからやめろって言われても困ったんだけどね...

あとは雰囲気変えてパッて立ち上がったりすんの難しかったな
最後の方は上手くできたけど、変えてすぐ喋るのが緊張しちゃってしゃーない
基本緊張しいだからアレクサンダーテクニークとかやってんだわとか再確認した。
あがり症つらい

-----------------------------------

この日やってたのは、どのシーンなんすかねえ...
僕には分からんち。すまんこ。
そのあとはDVDを見たよ
僕がもってきたやつです。
アフィ貼らないし貼る気もないけど想田和弘の演劇1、演劇2ってやつです
2月の末ぐらいに演出大先生に貸そうか?とか言ったんだけど既読スルーされたので貸す気は無かったんですがね
困ってるみたいだったからダビングして持ってきてやったよ!
CSでやってたやつだからダビングしたら僕のハードディスクから消し飛びました
マジぜってー返せよ宮川...

見た後はゆっきーがまとめてたよ
あいつ結構仕切りたがりだよな、黒板にまとめだしたときは引いたわ(ウソ

僕あんましっかり読んでなくて今回の本が現代口語っぽいらしい(適当
って察して持ってきただけなんで参考になるかは分かんないんだけど(無能
何作るにせよ、どういうところに説得力を持たせるかってのは重要だよねって思うの(粉みかん

そもそも論的なところから始めると演劇なんか嘘ばっかりじゃないっすか。
嘘ばっかの中で何がしか言いたいことだとか伝えたいことがあるからこそ説得力を持たせることが重要になると思うんすよ。
現代口語って基本人が死んだりスリルとかショックとかサスペンスとか無しに、
そもそもの人の社会性、社会の中の役割分担そのものに劇的な要素を見出すものじゃん(矮小化しすぎてる感はあるが)
お互いの立場だったり関係性、社会性の悲喜こもごもに引き込まないといけない。

享楽的な演劇って本の享楽さに合わせてバカやってればいいじゃん
衣装着て音効やら照明やら装置やらがあれば拍車を掛けてバカやってますよ、バカ丸出しですよってやってれば、ああバカな芝居なのねって話に説得力が生まれる。
現代口語ではどうかっていうとその場の社会性をいかに本物らしくみせるかってのが大事じゃないっすか
照明は地明かりばっかで音効とかほぼ無いじゃん。
拍車を掛ける、もとい誤魔化しようがないじゃん(震え声
何に説得力を持たせるかってほぼほぼ演技に掛かってるじゃないっすか(白目
ひ、ヒェッ...
選んだ奴らはマジ勇敢だなあとか、若さっていいなあとか思うわ(現実逃避





ところがどっこい(ry
まあ言い出したらウチの芝居にそんなに説得力なんかあったかとかってなるんでいいんですけど←自虐
いい芝居を作るのに大事なのは演技以外のところにどれだけ説得力を仕込むかってとこにあると思うわよ^q

演技以外で説得力がある芝居ってその日の役者の出来不出来で変わらないものになるじゃん
そういうのっていい芝居じゃない?
見る側としても具合悪かったから上手くできませんでしたーとかヤダし、演じる側としてもトチった、死のうとかなるの嫌じゃん(経験則

ブロードウェイとかセコイなーと思うのは基本歌ばっかじゃん←ミュージカルだぞ
演技だけだと出来不出来があっても歌は再現性が高い。
ちょっとやそっとじゃ変わらない(システムとしての)装置を作劇に仕込めば、芯の通った常に説得力のある芝居になると思うんだわね
音効も照明も装置も脚本も、演技より再現性が高いからこそ、そこに説得力を仕込めれば楽に作劇出来る
だからこないだのTHE SECRET~は音やら映像をモリモリにしたわけです←ド頭で失敗したけど

まあ現代口語には歌も音効も照明もないんですが、じゃあどうするか。何に説得力を持たせるか。
時間すよ時間
あんま細かいこというとネタバレになるし、散々言及しといて皆川時空に収束したら南無って感じなんだけど
要するに嘘を付かないって大事(ショーンK感

視聴後ゆっきーがイメージの共有ってことでまとめててくれたけど、あれは舞台作り込みってより劇場全体でのイメージを共有って話なんや...
劇中でちゃんと時間が進むんすよってのは、なにいってだこいつって感じだけど、
飾りっ気のない現代口語でここを飾るってのは凄い不親切なことだと思うねん

ウルトラマンて割と3分で消えないんだけどあれは色々効果が付いてるし、効果(特撮)を見たくて見てるからあの時空で許せるやん
コナンの映画とかで時限爆弾仕掛けられてアカン、死んでまう...ってなった後にドア越しに蘭ねーちゃんに変声機で喋るやん、あれは許せへんねん...
ファッ!もうタイムオーバーやんけ!なに呑気にお喋りしてんねんバーロー!とっとと死ね!とか思うじゃん
そこが進展しないのはもはやお約束だし←おい
スリルショックサスペンスが見たくて見てるワイは許せへんねん...
あれは絶対演出ミスだって。建築家がシンメトリーじゃないと許せないとか、制限速度より遅く走ると電車が吹っ飛ぶとか、時限爆弾の赤か青かーとかあれだけスリルショックサスペンスしっかりしといて最後おい何をするこらやめろ(ry

まあいいや(適当
何にせよね、この日はいろんな時空でやったけど最後に皆川時空でやったときは4秒オーバーに過ぎなかった。
4秒削るか、4秒オーバ―を誤魔化すための工夫をするか
嘘じゃないことをやると大変だけど、大変な分、シーンに見合った緊張感も自然と生まれるし、
騙すための工夫が要らないから、楽に、上手く仕上がると思うんだけどなあ

まあなんか色々大変だと思うんだけど、何をどう作りたいかとか、どういう演劇にしたいのか、
大層な大風呂敷を急に広げるよりはいいものが出来上がるんじゃないかなあとか、
まあ他人事なんでそんな感じなんですけど、こちらからは以上です。

あと言っておくと僕なんかは現代口語は退屈であんまり好きじゃないです(真顔
見るのがって意味でね、アプローチは凄いすこ
平田オリザのやってることはスゲーって思うけど商業的にはダメじゃん、てかこの1点に関してダメすぎると思う、ステータスの振り方どうかしてると思う
この話はもう関係ねーわ、

おわり

-----------------------------------

またいい芝居論してる
何回目何回連続くらいだ

途中、複製芸術の話とかコンテンツ論に脱線しかけたけど脱線しなくなったね!やったね!
この辺の話拾いたい人はツイッターに流しておいたので拾ってください。
なお誰も拾わん模様
元気だったら書くけどもう疲れたから書かない
聞かれたら喋るよ、へへへ、へ、、、

筒香がパララカエして下園がサヨナラタイムリー?!優勝なんだ!(*^〇^*)
いい加減白状すると本日は4月1日であります!
ゾノがサヨナラとかもう4月馬鹿もいいとこだよ...
昨日は菅野から筒香が同点スリーラン打って優勝したんだ!(*^〇^*)
そ こ か ら 先 の 記 憶 は な い ! ! ! ! !
強すぎて申し訳ない

公演終わったら何かしらやったことないことやる、みたいな遊びしてるんですが、
今はジャズダンス始めてます。まだ3回くらいしか行ってないけど。
演劇が再現不可能だから芸術だ、芸術じゃない論争があるけど出来るだけ再現可能な演劇を作る方が親切でよっぽどいいもんだと思うの
だからあたし、踊るわ!
この辺の話もツイッターに(ry
なお誰も(ry